外科医10年目からの海外臨床留学

グータラなのに志だけは高い小児外科医の海外臨床留学の記録です。主に気合いと乗りと運で今まで生きてきてます。臨床留学先としてのオーストラリアの紹介。英語の勉強法や影響を受けた本などの紹介もしていく予定です。好きな言葉は「大器晩成」。2児の父です。emailはtkghiramatsu@gmail.comです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

上司との信頼関係 - 日本とオーストラリアの違い

1ヶ月ほど前に、心臓外科の先生のブログに記事を書いたり、あとこのブログをFBにアップしたことで、多くの方に読んでいただくことができて、多くのfeedbackをもらいました。 で、気づいたら1ヶ月以上ブログ更新してなかったので、そろそろ書こうかなと。 …

オーストラリア臨床留学への道④ ~ Being in the right place at the right time~

MPHの学生から臨床フェローへ シドニー大学でMPHを始めたところから、1年後にシドニーの小児病院で念願の臨床フェローを始めるに至った最大のポイントは、 I was in the right place at the right time. ということです。 つまり、簡単に言えば、「運が良か…

オーストラリアで医療職に就く 知っておくべきオーストラリアの医療職求人サイト

オーストラリアで医療職を探している方へ オーストラリアは、英語の試験さえ通れば、外国人でも比較的医療職につきやすい国です。 とは言っても、英語の試験と同じくらい高いハードルは、「職を見つけること」です。 オーストラリアで医師や看護師として働く…

海外臨床留学最初の3ヶ月 憂鬱じゃなければ仕事じゃない!

臨床フェロー1年目を振り返る 小児外科臨床フェローとしての2年目も、すでに5ヶ月がたちました。 最近の2ヶ月間は、とにかくCOVID-19の影響により、職場環境もだいぶ特殊な状況が続きましたが、2週間前からようやく待機手術も8割がた復活し、業務も通…

最高のトレーニングシステムとは? オーストラリアの厳しく悲しい現実  

異常に狭いSET programの門 前回はConsultantになるまでの道のりと、そこに至るまでのtraineeのヒエラルキーについて書きましたが、今回はこのTraining program (SET: Surgical education and training)についてもう少し書いてみます。 小児外科のSET prog…

医者のヒエラルキー in オーストラリア 〜 「Surgeon」と呼ばれるためには

オーストラリアにおける"一人前"の医師とは 今日は、オーストラリアで一人前の医師になるまでのプロセスについて書いてみます。 オーストラリアにおいて「一人前」の医師、とはイコール「Consultant」です。 簡潔にいうと、オーストラリアでの医師の区別は、…

シドニー小児病院でのコロナシフト 

Children's Hospital at Westmeadのコロナ対策 オーストラリアは、幸いヨーロッパのいくつかの国やアメリカのような医療崩壊も起きず、また日本のように行政が右往左往(?)することなく、数週間前から規制が段階的に緩和されています。今週末からは室内プ…

オーストラリア臨床留学への道③ とりあえず、やって(行って)みる

公衆衛生修士(Master of Public Health;MPH)のためシドニー大学へ留学 2017年8月下旬ごろ 前回書いたように、メルボルンに(勝手に)行く気になっていたところに届いたMonachからの不採用通知により、途方にくれることになりました。 教授にも、オーストラ…

オーストラリア臨床留学への道のり② USMLEなしで臨床留学

卒後10年目からの海外臨床留学 志だけ高いグータラ外科医 自分は、残念なことに「グータラ(流されやすい怠け者)」です。 日本にいるときは、仕事の後は、飲みにいく同僚を横目に論文執筆、などということはなく、もれなく一緒に飲みに行ってました。休日も…

シドニー小児病院(The Children's Hospital at Wesmead)での小児外科臨床フェロー2年目がスタート

2日坊主、、、 まさかの、三日坊主にもならず、2日間の投稿の後完全に放置していたので、久しぶりに書いています。 僕は現在、オーストラリア、シドニーのThe Children's Hospital at Wesmeadというところで小児外科の臨床フェローとして働いています。去年…

オーストラリア臨床留学への道のり①

はい、ブログ開始2日目です。これから何回かに分けて、僕が今のポジションで働くようになるまでの道のりをダイジェストで書いてみようと思います。 ま、自己紹介のようなものです。 なぜ海外臨床留学を目指したか 簡単にいうと、 「一度は海外に住みたい」…

明けましておめでとうございます

2020年、ブログ始めます こんにちは。平松友雅です。 とてーもありがちだと思いますが、新年から何か新しいことを始めよう、ということで、本日よりブログを始めることにしました。 ブログを始めようと思った理由は主に二つです。一つ目は、とにかく自分のア…